

Contents
【成約御礼】都営大江戸線「上野御徒町 」駅徒歩4分で飲食店開業できる
ちょうど半年程前、同じ上野1丁目で「お好み焼き」店舗物件の募集をしました。そのお客様からのご紹介がご縁で、3軒隣りのテナント様からご相談が入ってきました。今回はそちらの物件の紹介になります。
本店舗の営業形態と、今の客層との相違点
本店舗は営業年数12年を超える人気店です。以前周辺の方に伺った、上野1丁目は飲食店舗の入れ替えが少なく、息の長い商売が出来る立地だという話が印象に残っています。そこで、本店舗のテナント様に営業日数と客単価を伺いました。- ランチ営業は、火曜・水曜・木曜の週3日で、単価は1,000円
- ディナー営業は、土曜・日曜を除く週5日で、単価は6,500円

上野1丁目付近に近年参入している業態は?
以前の上野1丁目は、3丁目や5丁目とは違い、20代、30代、40代の比較的若い人達が入りにくい落ち着いた街でした。ゆえに、腰を据えて商売が出来たと言えます。しかし、昨今の居抜き店舗ブームの到来(格安で飲食店開業ができる)、テナントの高齢化による閉店などがキッカケで、入居テナントの循環(入れ替わり)が生まれ、街には今まで見ることのなかった新業態が加速度的に参入してきています。新業態の支持層は若年層で、以前よりも更にその広がりを見せているようです。

土壌は出来上がっている
以前のような人と人とのつながりで、街に友人がたくさんいて、居心地がいいから、ここがいいよ、ということではなく、近年は、新規参入者達がドライに商売が出来る土壌を求めてここにたどり着いたのかもしれません。そう考えると、新しい趣向で商売を組み立てる方に是非出店していただきたいと思わずにはいられません。 ますます変わりゆくこの街の変化を是非体感してみてください。

